メモ2017~2018




 2017.7.13

 この「データベース・吉本隆明を読む」の8『詩人・評論家・作家のための言語論』にある第一章「言葉以前のこと」の箇所にある項目、「内コミュニケーション」のよみがなを「うちこみゅにけーしょん」と付けていましたが、読者の方から間違っていますよと教えてもらいましたのでここに記して、訂正しました。

 フリーアーカイブ「吉本隆明の183講演」のA124(T)に「言葉以前のこと―内的コミュニケーションをめぐって」という講演があります。「内コミュニケーション」という言葉もあり、一部ですが講演を聞いてみるとそれは「ないこみゅにけーしょん」と読まれていました。わたしは「うち」と自然に読んでいましたが、ちょっとびっくりでした。

 今「内部の論理化」という言葉で若い頃の吉本さんの歩みを少したどっていますが、一つの文章の中に「イデオロギイ」も「イデオロギー」もありました。言葉の表記にはあまりこだわらない面もあったように見えます。もちろん、それとは逆のことに見えますが晩年近くだったか対談で、校正の問題に触れ、同じ言葉でも漢字が多すぎるから配慮してここではひらがなにしているのに校正係に訂正されるなどと不満げに語られていることもありました。


  (お知らせ) 2018.5.16

※項目435「一般大衆という理念」の出典が項目作成時にはわかりませんでしたが、わかりましたので記入しています。(「日本の現在・世界の動き」 『吉本隆明資料集174』 猫々堂 2018.4.15) ※1990年9月14日の講演。「吉本隆明の183講演」には載っていないようです。











inserted by FC2 system